-
-
味噌玉7種類一週間分作り置きでプレゼントにも
お味噌にあらかじめ調味料や具材を入れて、固めておく味噌玉ってご存じですか? 季節の変わり目などに、暖かいお味噌汁は欠かせません。 朝に晩に飲みたいもの。 でも、一から手作りもめんどくさいなーっていう時 ...
-
-
袋のままできるぬか漬けの時間わずか90分!ぬか美人を試してみた
袋のままできるぬか漬けの時間わずか90分!ぬか美人を試してみた ぬか床が弱ってきて、今期はもうお休みにしようかと考えてました。 冷蔵庫でそれなりの幅を取っていた、手作りぬか床は、毎年毎年の使い切りで、 ...
-
-
にがりを使わない豆腐を思いつきで作った結果とおからランチ
にがりを使わない豆腐を思いつきで作った結果とおからランチ 近頃の「お豆腐」・・・、何だかね~と思っていました。美味しいお豆腐もあれば、いつまでも匂いがするものもあり。そうだ!いちど自分で作ってみよう! ...
-
-
天日乾燥野菜で味噌汁と発酵料理を考える
天日乾燥野菜で味噌汁と発酵料理を考える 八月も半分過ぎようとしていますね。 このころから、秋に向けての体調管理を意識したほうが、季節の変わり目をスムーズに過ごせます^^ ということで、陽の強い時期に、 ...
-
-
煮魚には日本酒とみりんが決め手!発酵する調味料を比較してみた
2020/7/22
煮魚を作るときの日本酒とみりんの発酵調味料を考えてみたら 買い物に出かけたスーパーで、ぶりのアラが売ってました。 アラ炊きって、ほぼ料理しないのですが、この時の「ぶりのアラ」がプリプリで♡思わず、「こ ...